世界をつなぐアートコラボレーション~アートで世界とひとつになる~
インターネットやスマートフォンがあふれる日常では、
世界の人たちといつでもどこでもつながれるようになりました。
でも、人と人との心はつながっているでしょうか?
今回は、日本で最初に子どもとして世界の人々の心をつないだ少女、佐々木禎子さんを取りあげた映画「サダコの鶴」の上映。
そして、インドの民俗音楽を次世代に伝える取り組みをしているインディアン・フォーう・バンドと
よさこいソーラン″いちかわ楽舞連”との共演に、
増山麗奈さんによるライブペインティングが加わって、
世界をつなぐアートのカタチを表現します!
開催日時:5月19日(日) 13時開場、13:30~16:00
会場: 船橋市夏見公民館(千葉県船橋市夏見2-29-1)
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/toshokankominkan/0002/0023/0001/p011042.html
参加費: 2000円(18歳未満は無料)
申込: こちらからお申込下さい
https://forms.gle/yYxvg9e3QL8nWUHB6
【出演者】
★インディアン・フォーク・バンド
インディアン・フォーク・バンドは2007年にインド・カルナタカ州バンガロール市で設立されました。インドで演奏されなくなった伝統楽器やダンディヤ、タッパングチといったインド民族音楽の伝統リズムに特化して演奏し、数年前からは西洋リズムを取り入れるこころみをしています。
★いちかわ楽舞連
千葉県市川市と周辺に住む踊り好きが集まり、
文字通り「楽しく舞う連中」です!
よさこいソーラン、というワクワクするような元気な踊りを
オリジナル曲と有名な曲、それぞれに力いっぱい取組んでいます。
★増山麗奈ー 画家・映画監督・一般社団法人ユーラシア国際映画祭代表 東京芸術大学出身 岡本太郎現代芸術賞入選 増山麗奈美術館所沢NPO法人ピースアートセンター副代表 平和や人権、女性の活躍について執筆・制作。26カ国との文化交流を行う。

チラシ制作:加藤眞由美
共催:
インディアン・フォーク・バンド来日プロジェクトチーム
一般社団法人ユーラシア映画祭
アースアートファクトリー
協力:
NPO法人ボーンフリーアートJapan
インディアン・フォーク・バンド来日プロジェクト2019年5月
~ インドの民俗音楽が持つ『生きる力』を日本の子どもたちに伝えたい ~
詳細はコチラ⇒ https://camp-fire.jp/mypage/projects/131150/open